ECを始めよう!
と思った時に、既にリアル店舗を運営していると商材が揃っているので、準備がかなり楽になりますよね。
でも、ECとリアル店舗では売り方はもちろん、売れる商品も違ってきます。
まずはECとリアル店舗の比較。
EC | リアル店舗 | |
---|---|---|
マーケット | 1億人(国内インターネット利用者全て) | エリア内の人口(津山市だと10万人) |
ライバル | 同商品を扱ってる大手企業 | エリア内の同商品を扱っている企業 |
集客方法 | 検索エンジンなど | 主に立地 |
このようにECはターゲットの人口が多い分、ライバルも多く洗練された売り方をしています。
そのライバルとなるのは大手企業が多く、商品に手をかけ金をかけ販売個数を増やし地位を築いています。
ECでそこに飛び込んで勝負したとしても、負けは目に見えています。
一方のリアル店舗は、同じエリア内に大手企業がいるとは限りません。
そのため、商品によってはライバルがいなかったり、エリア内での最安値であれば売上は見込めるでしょう。
ここに、ECとリアルショップの共通点がでてきました。
それは「ライバル」の存在です。
リアル店舗ではライバルが少ない分、商品選びに対して注力するより少ないマーケットでいかに売るかに力を注ぐことができます。
ECでは、まず商品選びに注力すべきです。
そのときの考え方の一つとして、大手企業が取り扱わないものを見つけ出す。
といった考えが挙げられます。
大手企業となると、売り続ける商品の販売数は桁が違います。
逆に言えば、大手企業としては少ない販売数でも、小さなECとして十分に利益を見込める販売数を見込む商品は見つかるでしょう。
多くの商品にライバルが存在するECですが、